復興をこえて──学生・地域・企業がスポーツを軸に新しい能登の価値を共創する『NOTO-REBOOST U-23』開催決定|スポーツビジネスプログラム in 石川・能登地域

株式会社HAMONZ(代表取締役:山﨑蓮)は、イシカワズカン株式会社(本社:石川県珠洲市、代表取締役社長:徳野新太郎)と共催で、学生・地域・企業がスポーツを軸に新しい能登の価値を共創する実践型のスポーツビジネスプログラム『NOTO-REBOOST U-23』を開催いたします。
▼プログラムの背景と目的
本プログラムは「復興支援」ではなく、復興をこえ、その先の発展を実現するための新たな挑戦です。
震災からの再建にとどまらず、地域に根ざした新しい事業や経済活動を生み出すことが、能登に未来を築くためには不可欠です。そのために、世代や立場を超えて人々が交わる「スポーツ」を軸に、学生たちが地域や企業とともに事業創出に挑戦します。
約3ヶ月にわたり実施されるこのプログラムは、スポーツビジネスの専門知識を学び、ワークショップを通じて実践的に事業を組み立てるプロセスを経験できる内容です。最終的には石川県能登地域を舞台にスポーツビジネスに関する新規事業アイデアをプレゼンテーションします。
▼プログラム概要
タイトル:NOTO-REBOOST U-23
日程:2025年11月15日〜2026年1月25日(全9回)
会場:石川県能登地域(NOTOMORI)/オンライン
主催:イシカワズカン株式会社
共催:株式会社HAMONZ
参加対象:大学生・大学院生・専門学生
募集人数:最大30名(10月13日時点:残り19名)
応募締切:2025年11月14日
参加費:無料
交通費補助:往復25,000円まで補助(宿泊費用は全額無料)
▼プログラム日程
DAY1(オンライン):11月15日(土)15:00〜17:00
「スポーツビジネス講義」|講師:株式会社HAMONZ 代表取締役 山﨑 蓮
DAY2(オンライン):11月23日(日)15:00〜17:00
*テーマ調整中
DAY3(オンライン):11月30日(日)15:00〜17:00
「スポーツ庁主催SOIP2024最優秀賞 新シニアマーケティング“O-60コミュニティ”の全貌」|講師:Jリーグ・モンテディオ山形 運営部サブマネージャー 荒井 薫 氏
DAY4(オンライン):12月7日(日)15:00〜17:00
*タイトル調整中|講師:Jリーグ・アビスパ福岡 執行役員 佐川 諒 氏
DAY5(オンライン):12月14日(日)15:00〜17:00
「スポーツ×地域活性化を実現するための行動変容ソリューション」|講師:株式会社ナビタイムジャパン スポーツビジネス事業部 部長 山﨑 英輝 氏
DAY6(オンライン):12月20日(土)15:00〜17:00
「“伝わる”を超えて“刺さる”へ──ピッチで結果を出す資料の作り方」|講師:湘南ベルマーレフットサルクラブ 経営企画マネージャー/株式会社HAMONZ 取締役副社長 北 裕貴
DAY7(オンライン):1月4日(日)15:00〜17:00
*テーマ調整中
DAY8(オンライン):1月18日(日)15:00〜17:00
「能登再創造:現状・課題・未来(タイトル仮)」|講師:のと共栄信用金庫 人事戦略部 次長 浜田 和明 氏
DAY9(現地開催・合宿形式):1月24日(土)〜25日(日)合宿・最終プレゼンテーション
1月24日(土)11:00スタート(東京⇒能登 ANA 747便に合わせての開始時間)
1月25日(日)15:00終了(能登⇒東京 ANA 750便に合わせての終了時間)
- DAY1〜DAY8の講義やワークショップで得た学びをもとに、参加学生はスポーツチームおよびそのステークホルダーに関わる新規事業の創出に取り組みます。
- 最終日の合宿では、スポーツ業界に知見を持つ審査員の前でプレゼンテーションを実施。提案内容が実際のチームや地域にとって有効と判断された場合には、事業化に向けた具体的な検討へと進みます。
※1〜8回目はオンライン開催。スポーツビジネスに関する講義やワークショップを実施します。プロスポーツチーム関係者など、実務家講師の派遣も予定しています。詳細は随時更新します。
全参加を推奨しますが、部分的な参加も可能です。
https://note.com/ren_yamazaki/n/n03df744bedff
▼こんな学生におすすめ
- 石川県能登地域を舞台に事業づくりに挑戦したい
- スポーツやスポーツビジネスに興味・関心がある
- 学生生活で大きな挑戦、成果を得たい
▼申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwpdTCg5ATrXAMVtK-z2GQAtF9SAp8g4AyTyJ_Nwo304xZUQ/viewform?usp=header
申し込み完了後、指定のメールアドレスに今後のご案内をお送りします
▼本件に関するお問い合わせ
株式会社HAMONZ
担当:柳井
Mail:yanai@hamonz.co.jp
TEL:080-3388-1868